この枕木テラスは北に向いています、南側お向かいさんお持ちの梅林を借景に利根川の土手の上を走る街道の街灯が見えます。 その先が小堀の渡しで、今年は小堀の皆さんの自家製 あわのとり が作られています。 すっかり葉が落ちて冬の景色ですが夏はこんもりとした緑に囲まれます、2月の末には梅の花が見えることでしょう。 年末にはおもちをつきます、蒸しあがったおこわに大根おろしと醤油でいただきますがうまい。 なんだかんだと部落では皆さん共同して行事が行われているてそこに参加させていただくととてもいい気分になります。
2008年12月22日月曜日
裏庭で焼牡蠣
この枕木テラスは北に向いています、南側お向かいさんお持ちの梅林を借景に利根川の土手の上を走る街道の街灯が見えます。 その先が小堀の渡しで、今年は小堀の皆さんの自家製 あわのとり が作られています。 すっかり葉が落ちて冬の景色ですが夏はこんもりとした緑に囲まれます、2月の末には梅の花が見えることでしょう。 年末にはおもちをつきます、蒸しあがったおこわに大根おろしと醤油でいただきますがうまい。 なんだかんだと部落では皆さん共同して行事が行われているてそこに参加させていただくととてもいい気分になります。
空、 飛ばない機械

Para glider 一式を購入して地元や群馬のClubで練習していた事があります。 これは90ccの短気筒ですが10,000回転のフル スロットルのままで10分まわしても壊れないRaceで使うような2 Cycle Engineです。 先日倉庫を開いたら雨が漏っていてあちこちぬれていたので引っ張り出し乾燥させました。 (雨漏りは2Fの廊下の床修理が悪くつなぎ目に水が溜まるくぼみができていたせいですぐに修理させました。) さてこの機械、先々使うとも思えづ重さも結構なもので移動も大変、Para Gliderも2Set大きな袋に入っていてその他GasTank、Pera、ヘルメット、高度計等々ありかさばりどうしたものか?
あわのとり (どんどまつり)
登録:
投稿 (Atom)