朝から肌寒く今にも降りそうな雲いきで夕方には小雨模様になりました。 関宿では朝6AMからモーターパラの日本選手権が開かれています。空気が冷えていて密度が濃く安定している早朝がParaには都合がいいのです。 暫くご無沙汰してるParaの皆さんにも会いたい、しかしサイクリングもしたい、そして我孫子温泉にも。PARA大会は明日もあるのでまづはサイクリングを優先し今まであれこれ調べてきて一番興味のある小貝川堤防沿いがどうなってるかの検証です。ワタナベサイクルでDahonのD7とその他小物一切を注文し、10時にママチャリに毛の生えた3段ギヤーで小堀から利根川土手の上をゆっくりくだりました。 5Kmで栄橋をわたりU Turnし土手を北上し3Kで小貝川土手にたどり着きそのまま北上。 1時間ほどでJR常磐線鉄橋にたどり着きましたのでそこが藤代とわかりR6を左折しそのまま取手に戻りました。一度も休憩もせづぺっトボトルで水分を補給しながら3時間を少々欠けるおそらく30Kmほどの旅でした。 出来れば取手の蕎麦やによって休憩し渡しで戻りたかったのですが渡しが昼休みで便が無く時間が合わずそのまま戻りました。R6はあまり良いRtでは無く次回は農道をたぐるでしょうしかし大して疲れなく満足です。我孫子温泉で汗を流し知り合いに旅を話してびっくりさせました。
明日は晴れていれば早朝にPara見学、戻って我孫子市Clean Center Fair(この辺では古い家具がバザーででますくじ引きです。)、その後小堀のNPO農園 まるまる農園の収穫祭、そしえていつもの我孫子温泉で〆と目白押しです。
2009年10月21日水曜日
サイクリング 流域情報地図
サイクリング・ロードを調べていくと利根川河川事務所から以下の流域地図がPDFで公開されていることがわかり、見てみると利根川、小貝川、江戸川も含めた関東一円のロードの整備状況がわかった。http://www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/bousai/ryuiki/index.htm PDFではかったるいので本物を手に入れることにする。 これと鉄道を組み合わせればかなりの場所まで輪行が可能になりそう。 小貝川では水海道の北の石下まで、利根川は河口まで片道80Kmが江戸川は関宿から同様に河口まで両岸整備すみだそうですごい。 いよいよDAHONのBoardWalk D7を探そう。
2009年10月18日日曜日
HondaかDahonか?
FITの試乗に家内とでかけました。 実は前回自分だけで50Km程走ったのですが燃費が1lあたり15.5Kmと期待より悪く再度の挑戦です。 今回は60Kmほど利根川をくだりU Turnしてもどりました、土手に沿って運転しますのでこれで悪いと困ります。300TEでも8Kmは出るコースでしたが60Kmの平均燃費は20.1KM最高は土手伝いで24Kmです、すごいです。 ただ車が軽いので少々はねますので長距離は疲れます、クルーズ・コントロールもありません、うちのフネさんはいまいちのよう。さすがに300TEは重量感もありたいしたもんです。さらにどうするか悩んでしまいますが壊れたときの足車があれば話はずいぶんかわります。 半兵衛さんに早速足車 軽自動車の入手をお願いしました。
小堀流サイクリング
昨日はすばらしい秋晴の中、庭の枯葉をかき集め焚き火した後でサイクリングです。 まづは利根川の土手のサイクリング・ロードを下流にくだり5KM.栄橋を渡り向かい側に。そこから上流に戻り途中で小貝川にさえぎられ1Kmほど上流の橋を渡り、利根川河川敷内のサイクリング・ロードに戻り一路取手に向かいます。
途中には取手市の共同風呂も図書館もうまい手打ちそば屋もいくつもあります。 水戸街道まで戻ったところで川っぺりの小堀の渡し場に行き一時間1本の渡しで戻りそのまま我孫子温泉にてまったりしました。 実質90分ほど20KMの気分のいいサイクリングでした。
戻って確認したところ小貝川の土手のサイクリング・ロードが水海道まで完成していることがわかりました。となるとDahonの折りたたみ自転車を手に入れれば水海道まで行きそこから関東鉄道で輪行し取手に戻ることが出来そうです。もしくは境町まで行きバスで利根川を渡り関宿までたどり着ければそのまま江戸川の土手のサイクリング・ロードで柏を経由し手賀沼岸のロードで戻れることもわかりました。 もしくは松戸まで行ってJRで輪行にて天王台に戻ることもできそうです。 ちなみに江戸川のサイクリング・ロードは野田運河のロードにもつなかっているようでサクラの季節はすごいことになるでしょう。いよいよ形を整備する段階になったのかもしれません、HONDAよりDAHONか?
途中には取手市の共同風呂も図書館もうまい手打ちそば屋もいくつもあります。 水戸街道まで戻ったところで川っぺりの小堀の渡し場に行き一時間1本の渡しで戻りそのまま我孫子温泉にてまったりしました。 実質90分ほど20KMの気分のいいサイクリングでした。
戻って確認したところ小貝川の土手のサイクリング・ロードが水海道まで完成していることがわかりました。となるとDahonの折りたたみ自転車を手に入れれば水海道まで行きそこから関東鉄道で輪行し取手に戻ることが出来そうです。もしくは境町まで行きバスで利根川を渡り関宿までたどり着ければそのまま江戸川の土手のサイクリング・ロードで柏を経由し手賀沼岸のロードで戻れることもわかりました。 もしくは松戸まで行ってJRで輪行にて天王台に戻ることもできそうです。 ちなみに江戸川のサイクリング・ロードは野田運河のロードにもつなかっているようでサクラの季節はすごいことになるでしょう。いよいよ形を整備する段階になったのかもしれません、HONDAよりDAHONか?
秋の収穫
あれほど植え込んだサツマイモはこの程度の収穫です、茎は近所の3倍も育ってしまい栄養過多で実が育たなかったようです。味も悪く2つ3ついただいて廃棄してしまいました、苦土石灰を撒いて酸度を弱めてしばらくは別のものを栽培したほうがいいようです。
テラスの前の柿木は樹齢は15-20年あるように思いますが今までまったく実をつけなかったのですがひとつだけつけました。 これから大いに期待したいところです。しかし甘がきかどうかは未確認、ハクビシンに食べられる前に試します。
今年の収穫は唐辛子、モロヘヤが最高の出来、紫蘇もOk、インゲン、ニガウリもまあまあ生姜は最高。 サツマイモはこのように課題が多くしばらくは植えてもだめでしょう。 山椒のひこばえをいくつか植え長期には山椒を自家製します。
登録:
投稿 (Atom)